日本流星研究会
オリオン座流星群
(Orionids)
Last Updated : 2008/12/27
おうし座流星群は,全流星群の中で二番目に速度が速い流星群です。そのため,明るい流星が多く,有痕率も高くなっています。母彗星は1P/Halley彗星です。ピークはたいへんなだらかで,あまりはっきりとしていません。2006年に突発流星群がとらえられており、2007年もその活動が捕らえられるなど、近年では興味深い活動が観測されています。
☆
近年の出現状況
2006年オリオン座流星群観測速報
2003年〜2006年の出現状況グラフ
(別ウィンドウに表示します)
2005年オリオン座流星群観測速報
2003年オリオン座流星群観測速報
2001年オリオン座流星群観測速報
1995年〜1999年の出現状況のグラフ
☆
オリオン座流星群のデータ
日本流星研究会
(NMS)
国際流星機構
(IMO)
流星群名称
オリオン座流星群
英文表記
Orionids
流星群コード
ORI
活動期間
9月下旬 〜 11月上旬
10月2日 〜 11月7日
極大太陽黄経
207.7(10月21日頃)
極大期は207〜210(10月20〜23日頃)
208(10月21日頃)
極大時輻射点位置
赤経 = 95
赤緯 = +16
赤経 = 95
赤緯 = +16
性状
速
痕
極大出現数(ZHR):23
光度比:2.5
対地速度:66km/s
観測可能時間帯
23時〜夜明け
母天体
ハレー周期彗星 1P/Halley
出典
天文回報 #687
「10月の観測指針」
(溝口秀勝;1999)
国際流星機構
「眼視観測ハンドブック」(1995年)
「A New Working List of meteor shower」 (2006年)
☆
極大夜の観測条件(2009〜2015年)
10月
JST
極大太陽黄経
となる日時
極大夜
(21日00時)
の月齢
観測条件
予想
出現数
(HR)*1
コメント>
207.7 (NMS)
208 (IMO)
2009年
21日11時
21日19時
3
良
15
月明かりもなく観測条件は良好
2010年
21日18時
22日01時
13
最悪
10
満月前の月明かりがあるため,夜半以降東の空をみるのがお勧め
2011年
22日00時
22日07時
24
悪
15
下弦過ぎの月があるため条件はよくない
2012年
21日06時
21日13時
6
最良
15
上弦の月のため夜半以降は観測条件良好。21日未明がお勧め
2013年
21日12時
21日19時
16
最悪
10
満月のため条件はよくないが、明るい流星が出現することを期待しよう
2014年
21日18時
22日01時
27
最良
15
月明かりは気にならないでしょう。22日未明に注目
2015年
22日00時
22日08時
8
最良
15
上弦の月だが夜半以降は観測条件良好。22日未明がお勧め
*1 : HR=1時間当たりの平均出現数
☆
参考資料
吉田誠一さんによる各流星群の近年の活動状況:
オリオン座流星群
流星群情報のページに戻る
トップページに戻る
All Rights Reserved Copyright (c) 2000-2008.
日本流星研究会