日本流星研究会

流星・火球・隕石に関する最新情報
2004年7月〜12月




Last Updated : 2008/8/2

このページでは2004年7月〜12月の「流星・火球・隕石に関する最新情報」を扱っています。
(過去のニュースはこちら最新ニュースはこちら)
2004年12月


2004年11月


2004年10月


2004年9月

10月6日未明:ジャコビニ流星群に要注意 (Sep 11, 2004)
第45回流星会議において,流星群活動の予報を手がけている佐藤勲氏は,10月に例年極大を迎えるジャコビニ流星群の活動について,2004年は活発な活動が見られる可能性がある事を指摘しました.出現数まではわかりませんが,活発な活動が見られると予想される時刻は日本では6日の日の出後となり,さらに輻射点高度も低いため,観測条件としてはよくありません.ただし,ヨーロッパ方面では,観測条件が良くなりますので,日本からは流星電波観測のライブや,各種ライブを通じてモニターする事になりそうです.

ただし,予報については,出現を保証するものではないので,可能な限り前後数日間,モニターして頂きますようよろしくお願いいたします.なお,観測に適している時間帯は,日没後から夜半前までとなります.1998年には日本で大出現が観測され,その後も弱いながらも活動が観測されている突発性の高い流星群です.

なお,観測された方は是非,ご報告をよろしくお願いいたします.

佐藤勲氏による流星群予報のページ
ジャコビニ流星群の情報
観測速報提供について --観測された方は是非ご報告を!



2004年8月

第45回流星会議が,富山県氷見市で開催されました. (Aug 30, 2004)
日本流星研究会主催,第45回流星会議が,富山県氷見市で開催されました.参加は日本流星研究会の会員外からも参加が多数あり,全体で50名ほどの参加となりました.研究発表を中心として,講演会,分科会等が実施され,たいへん有意義な議論がなされました.
2005年の流星会議は東海地区(静岡県浜松周辺を予定)で実施されます.


[眼視] ペルセウス座流星群最終速報 (Aug 30, 2004)
眼視観測最終速報が日本流星研究会・内山茂男氏より発表されました.多くの方からご報告を頂きました.ありがとうございます.今後ともよろしくお願いいたします.

ペルセウス座流星群について
ペルセウス座流星群観測速報 (眼視観測)


[眼視] ペルセウス座流星群:活動は12/13日が極大.13/14日未明にはHR40の活動.
  [電波] 13日22時現在: 12日未明に極大を迎えた後,徐々に活動レベルが低下.  (Aug 14, 2004)

眼視観測速報が日本流星研究会・内山茂男氏より発表されました.それに寄りますと,速報値ではありますが,12/13日の活動レベルが高くなっています.1時間あたりの流星数では12日未明も活発な活動を見せています.なお,13/14日も夜間平均HR40と,比較的多めの活動を継続して見せています.この後徐々に活動レベルが下がっていく事になるかと思いますが,活動終端がいつになるのか,是非追跡調査をお願いします.

一方,流星電波観測国際プロジェクトの流星電波観測速報最終速報によりますと,12日7時頃に極大を迎え,その後,徐々に活動レベルが低下してきています.そして,14日22時現在は,ほぼ通常レベルまで下がってきました.この結果からすると,フィンランドのEsko Lyytinen氏らの予報は高い精度だったといえます.

ペルセウス座流星群について
ペルセウス座流星群観測速報 (眼視観測)
観測速報提供について --観測された方は是非ご報告を!

流星電波観測国際プロジェクト (電波観測)


[眼視] ペルセウス座流星群:一晩の活動としては12/13日が極大.ただし1時間あたりでは12日早朝が極大
  [電波] 13日22時現在: 12日未明に極大を迎えた後,徐々に活動レベルが低下.  (Aug 13, 2004)

眼視観測速報第一報が日本流星研究会・内山茂男氏より発表されました.それに寄りますと,速報値ではありますが,12日未明に1時間あたりの流星数(HR)は100ほど,ZHRは140ほどと,活発な活動を見せています.ただし,一晩を通じた活動レベルとしては,13日未明の方が高かった模様です.国際流星機構(IMO)の結果も同様の結果となっています.

一方,流星電波観測国際プロジェクトの流星電波観測速報第六報によりますと,12日7時頃に極大を迎え,その後,徐々に活動レベルが低下してきています.この結果からすると,フィンランドのEsko Lyytinen氏らの予報は高い精度だったといえます.

ペルセウス座流星群について
ペルセウス座流星群観測速報 (眼視観測)
観測速報提供について --観測された方は是非ご報告を!

流星電波観測国際プロジェクト (電波観測)


ペルセウス座流星群:12日未明の活動規模はHR100,ZHR140ほどと活発.
  12日17時現在,電波観測から活発な活動が継続.今夜も要チェック!  (Aug 12, 2004)
眼視観測速報第一報が日本流星研究会・内山茂男氏より発表されました.それに寄りますと,速報値ではありますが,12日未明に1時間あたりの流星数(HR)は100ほど,ZHRは140ほどと,活発な活動を見せています.フィンランドのEsko Lyytinen氏らの予報について,結果は定かではありませんが,今後の世界的な集計結果から明らかになってくる事でしょう.

一方,流星電波観測国際プロジェクトの流星電波観測速報第三報によりますと,12日未明からの高いレベルの活動は,現時点でも若干低下しているものの継続している模様で,13日未明の活動は要チェックです!

ペルセウス座流星群について
ペルセウス座流星群観測速報 (眼視観測)
観測速報提供について --観測された方は是非ご報告を!

流星電波観測国際プロジェクト (電波観測)


ペルセウス座流星群:流星電波観測では12日0時頃からエコー数が上昇中  (Aug 12, 2004)
流星電波観測国際プロジェクトのペルセウス座流星群観測速報第二報より,各地で12日0時頃から流星数(エコー数)が上昇してきているとの速報が発表されています.大きな流星を示すロングエコー数も増えており,ペルセウス座流星群活動が活発化してきている事を示唆しています.フィンランドのEsko Lyytinen氏らの予報によって12日6時頃の極大が予測されていましたが,この極大について確認するにはもうしばらく様子を見る必要があります.
流星電波観測国際プロジェクトでは,世界各地のデータを使用した統合グラフならびに日本を中心とした流星電波観測ライブが提供されています.

ペルセウス座流星群について
流星電波観測国際プロジェクト

※眼視観測の速報はしばらくお待ち下さい.


ペルセウス座流星群:活動は順調に増加中!8月12日早朝の活動に要注意!  (Aug 11, 2004)
夏の風物詩,ペルセウス座流星群の活動が順調に活発化してきています.同様に,流星電波観測からもエコー数の増加と共に,明るい流星を示すロングエコーの数が増えてきています.今年のペルセウス座流星群は,フィンランドのEsko Lyytinen氏らによると,12日早朝に通常よりも活発な活動が見られる可能性があります.12日早朝の活動に注意してみて下さい.なお,観測された方は是非,日本流星研究会までご連絡下さい.

ペルセウス座流星群について
ペルセウス座流星群の出現予報 (Esko Lyytinen氏) <英語>
観測速報提供について --観測された方は是非ご報告を!

<関連web>
 ・流星電波観測国際プロジェクト



2004年7月

7月22日1:09頃に高知県で隕石クラスの火球出現.消滅点付近の詳細情報求む! <第二報>  (Jul. 25, 2004)
7月22日夜半の1:09頃,高知県で火球が観測されています.現時点で寄せられている情報からは,振動や音,かなり明るい発光など,火球の規模としては大きかった模様です.徳島海南天文台の火球パトロールの観測では,01時06分05秒から06分11秒ごろまで発光しているのが確認されており,何度かの爆発とたいへん明るい発光も記録されています.
状況によっては,隕石の可能性もあり,この場合,重要となるのは消滅点高度であるため,至近距離(高知県の北西部〜愛媛県の山間部)から目撃された方位角や,高度角,また,消滅点の具体的な位置関係を詳しくご報告頂ければと思います.この火球を目撃された方は,日本流星研究会まで情報提供をよろしくお願いいたします.

皆様からお寄せ頂いた情報 (眼視・ビデオ) --21日00:20現在
出現日時 観測地
7月22日1:09頃 高知県高知市,徳島県海南町,岡山県新見市
高知県大豊町,徳島県徳島市,大阪府大阪市,熊本県熊本市
   白字は「火球観測報告フォーマット」に準じた情報、灰字はそのほかの情報


<情報提供お待ちしております>
・目撃情報の提供は以下のどちらの方法でも構いません.みなさまからの情報をお待ちしております.
  ・日本火球ネットワークの掲示板にご記入いただく.
  ・「火球観測報告フォーマット」を使って電子メールにて日本流星研究会火球観測部門までご送付いただく.

・流星電波観測の情報は,流星電波観測国際プロジェクトロングエコーライブラリーあるいはメールでお願いします.


7月19日19:42頃に関東で火球が出現.経路は駿河湾南方海上から御前崎南方か? <第三報>  (Jul. 23, 2004)
7月19日19:42頃,関東地方で明るい流星:火球が出現した模様です.これまで寄せられた情報より,推定される経路は,駿河湾遙か南方海上で発光し,北北西に向けて低い角度で飛行,御前崎南方付近上空で消滅です.また,横浜市で自動観測を行っている鈴木智氏より,出現時刻 19:42:19,等級は-9等,継続時間6秒弱という結果が報告されています.なお,この火球を目撃された方は,日本流星研究会まで情報提供をよろしくお願いいたします.

皆様からお寄せ頂いた情報 (眼視・ビデオ) --21日00:20現在
出現日時 観測地
7月19日19:42頃 東京都(新宿区,杉並区,中野区,台東区,豊島区,八王子市,三鷹市,府中市,瑞穂町,檜原村),埼玉県(さいたま市,日高市),神奈川県(横浜市,川崎市,厚木市,鎌倉市,横須賀市,相模原市,秦野市,寒川町,横須賀市),千葉県(千葉市,松戸市,浦安市,横芝町),茨城県(土浦市,友部町),山梨県(甲府市,山中湖村),長野県(塩尻市,岡谷市,佐久市),栃木県小山市,愛知県(名古屋市,岡崎市,西尾市,東郷町),岐阜県可児市,和歌山県和歌山市
東京都(新宿区,文京区,中野区,荒川区,江東区,国立市),神奈川県(横浜市,相模原市),埼玉県(熊谷市,飯能市),群馬県前橋市,千葉県(浦安市,八千代市),茨城県(石岡市,土浦市),群馬県館林市,山梨県大月市,静岡県西伊豆戸田村
   白字は「火球観測報告フォーマット」に準じた情報、灰字はそのほかの情報


<情報提供お待ちしております>
・目撃情報の提供は以下のどちらの方法でも構いません.みなさまからの情報をお待ちしております.
  ・日本火球ネットワークの掲示板にご記入いただく.
  ・「火球観測報告フォーマット」を使って電子メールにて日本流星研究会火球観測部門までご送付いただく.

・流星電波観測の情報は,流星電波観測国際プロジェクトロングエコーライブラリーあるいはメールでお願いします.


7月16日20:29頃に近畿〜九州地方で火球が出現.経路は和歌山南部(太平洋?)から日本海? <第四報>  (Jul. 21, 2004)
16日20時半頃に近畿・中国・四国地方で明るい流星:火球が出現した模様です(共同通信社, Yahoo!ニュースより).17日21:30までにご報告頂いている情報は次の通りです.今回の火球の経路については,おおよそ,和歌山県南部(?) (あるいは太平洋) → 鳥取県(?)沖(日本海)の長い経路が考えられます.詳細については現在調査中です.なお,この火球を目撃された方は,日本流星研究会まで情報提供をよろしくお願いいたします.

皆様からお寄せ頂いた情報 (眼視・ビデオ) --21日00:20現在
出現日時 観測地
7月16日20:29頃 三重県(飯南町),奈良県(御所市,桜井市),大阪府(大阪市,富田林市,東大阪市),和歌山県(和歌山市,上富田町),兵庫県(神戸市,明石市,西淡町,日高町),岡山県(岡山市,玉野市,奈義町,川上村),広島県(久井町),鳥取県(鳥取市,東郷町,用瀬町,東伯町,若桜町,佐治村),徳島県(阿南市),香川県北備讃
三重県(海山町,紀和町),奈良県(奈良市,十津川村),京都府(福知山市),大阪府(富田林市,岸和田市,阪南市,堺市,和泉市,泉大津),和歌山県(和歌山市,高野町,下津町,古座川町,周参見町,串本町),兵庫県(神戸市,洲本市,尼崎市,日高町),岡山県(岡山市,倉敷市,玉野市,備前市),広島県(福山市),香川県(高松市,仁尾町,丸亀市,坂出市),徳島県(海南町),福岡県(北九州市,宗像市)
   白字は「火球観測報告フォーマット」に準じた情報、灰字はそのほかの情報


出現時刻について,徳島県海南郡徳島海南天文台において撮影している火球パトロールカメラに,今回の火球が撮影されており,出現時刻は20:28:56と推定されています.また,流星群観測でもこの火球と思われる流星エコーが観測されており,それによると,出現時刻は20:29:05頃となっています.ただし,この流星エコーが火球と関係ない可能性もあるので,現在,流星電波観測国際プロジェクトで追跡調査が行われております.現時点での受信状況は以下の通りです.

流星電波観測による流星エコー受信状況 (19日21時現在)
観測地 受信時刻
(JST)
継続時間 備考
観測地 受信時刻
(JST)
継続時間 備考
-- 53MHz --
熊本県熊本市 7/16 20:29:08 15秒 時刻精度±1秒
高知工科大学 7/16 20:29:10 10秒 北西水平(W-ch),41dB
岡山県玉野市 7/16 20:29:10 21秒 時刻精度±1秒
高知工科大学 7/16 20:29:10 7秒 南東水平(E-ch),20dB
大阪府羽曳野市 7/16 20:28:50 10秒 時刻精度±1秒
高知工科大学 7/16 20:29:10 7秒 南西水平(S-ch),25dB
奈良県奈良市 7/16 20:29:09 10秒 桜時計使用
高知工科大学 7/16 20:29:10 10秒 北東水平(N-ch),39dB
三重県四日市市 7/16 20:29:05 6秒

高知工科大学 7/16 20:29:10 9秒 天頂(NS-ch),??dB
長野県塩尻市 7/16 20:29:11 12秒

高知工科大学 7/16 20:29:10 9秒 天頂(EW-ch),26dB
神奈川県海老名市 7/16 20:29:10 10秒

東京都多摩市 7/16 20:29:08 8秒
神奈川県横浜市 7/16 20:29:08 5秒 弱い
愛知県日進市 7/16 20:29:04 8秒
茨城県ひたちなか市 7/16 20:29:10 6秒

千葉県 7/16 20:29:00 5秒
秋田県大潟村 7/16 20:29:14 9秒





青森県青森市 - - 受信されていない




北海道札幌市 - - 受信されていない




-- 28MHz --
香川県綾歌郡 7/16 20:29:10 19秒

茨城県つくば市 - - 受信されていない
愛知県名古屋市 - - 受信されていない






<情報提供お待ちしております>
・目撃情報の提供は以下のどちらの方法でも構いません.みなさまからの情報をお待ちしております.
  ・日本火球ネットワークの掲示板にご記入いただく.
  ・「火球観測報告フォーマット」を使って電子メールにて日本流星研究会火球観測部門までご送付いただく.

・流星電波観測の情報は,流星電波観測国際プロジェクトロングエコーライブラリーあるいはメールでお願いします.


流星群観測速報 投稿用アドレス変更  (Jul. 17, 2004)
主要流星群速報をご送付頂いておりますが,アドレスを変更しました.たいへん申し訳ございませんが,新アドレスの方を今後ご利用頂きますよう,よろしくお願いいたします.

旧アドレス: ogawa@nms.gr.jp
新アドレス: report@nms.gr.jp (注: 左は全角になっているので実際は半角英数です.)

観測速報提供について --観測された方は是非ご報告を!


7月16日20時半頃に近畿・中国・四国地方で火球が出現した模様   (Jul. 17, 2004)
16日20時半頃に近畿・中国・四国地方で明るい流星:火球が出現した模様です(共同通信社, Yahoo!ニュースより).この火球を目撃された方は,日本流星研究会まで情報提供をよろしくお願いいたします.

・目撃情報の提供は以下のどちらの方法でも構いません.みなさまからの情報をお待ちしております.
  ・日本火球ネットワークの掲示板にご記入いただく.
  ・「火球観測報告フォーマット」を使って電子メールにて日本流星研究会火球観測部門までご送付いただく.



2004年ペルセウス座流星群:8月12日早朝に要注意 (Esko Lyytinen氏)   (Jul. 17, 2004)
年間三大流星群のひとつであるペルセウス座流星群ですが,2004年は月明かりも明け方に細い月がある程度で,極大時刻も日本を中心とするアジアとなるため,観測条件としては最高の年と言えます.その中でも,しし座流星群などの流星群出現予報で知られているフィンランドのEsko Lyytinen氏が,今年のペルセウス座流星群は日本時間で8月12日5:50頃に例年よりやや多い活動があると予報しています.この予報は,2000年の時点で発表されていましたが,2004年5月に若干修正と詳細な結果が公開されています.

どの程度の出現となるのかについては言及されていませんが,今年のペルセウス座流星群には注目しましょう.ただし,予報は時間がずれるかもしれないという事,5:50では空が明るくなってきている事など,やや不利な条件もあります.12日は夜半過ぎから夜明けまで注目し,流星電波観測では,昼夜関係なく観測ができますので,流星電波観測を実施している観測者のみなさんには注意して観測してみてください.

ペルセウス座流星群の出現予報 (Esko Lyytinen氏) <英語>
ペルセウス座流星群について
観測速報提供について --観測された方は是非ご報告を!

<関連web>
 ・流星電波観測国際プロジェクト





過去のニュース
 
2004年 : 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 : 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 : 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 : 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 : 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 : 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 :


 

  8月 9月 10月 11月 12月




トップページに戻る

All Rights Reserved Copyright (c) 2000-2008. 日本流星研究会